本文カラーページ200ページを印刷してリング製本した一冊の価格です。
最近のマニュアルはウエッブ上にPDFで提供されているケースが多くなりました。ただどうしても使いずらいのは仕方がありません。わからない事がある度にPDFを開いて内容を頭に入れてまた作業する。作業している間につまずきまたPDFのマニュアルを開く。この繰り返しは本当に面倒です。そこでこのメーカーが提供しているPDFのマニュアルを以前の様に印刷して、製本して自分だけの使いやすいマニュアルを手元に置く。そして時間があるときにそのマニュアルを見て普段から内容を頭に入れて勉強しておく事で、より作業を早くし、スキルが身につくというものです。
1冊4,220円で200ページのカラー小冊子をぜひ検討してみてください。
報告書、論文、研究資料、教科書、研修資料などを部数が少ないがページ数があるものを。本当に必要な部数だけ印刷製本したい場合にこのサービスは1冊からお受けしますので是非検討ください。原稿はすべてのデータをPDFで保存いただき、すべてのページを順番につなげていただいて、一つのファイルしてください。厚紙を使用する表表紙、裏表紙は本文とは別のファイルをご用意いたでけますか?上記の料金は裏表表紙ともに、片面カラーの料金ですが、両面にしたりカラーではなくモノクロにする事も自由自在にカスタマイズできますので、あくまでも上記の表の料金は目安とお考え下さい。また自治会や業界団体などの年次報告などのモノクロとカラーの混在の小冊子もできます。製本の方法もページ数が少ないものは中綴じ、どうして無線綴じの単行本の様にしたい場合も無線綴じ製本にて対応いたしますので、詳しくはお問い合わせはいただければと思います。
